こんにちは。技術部の安倍です。
7/19(土)に
坂元植林の家の木工教室
~オリジナルチェアづくり~
を開催しました。
夏休み木工教室の椅子づくりは
2回目の実施です。
今回はさとのえの庭の作業場所を広げ、
2時間で進める形で行いました。
木工教室は、サカモトの家安全協力会の主催です。
「サカモトの家安全協力会」とは、
大工さん、工事業者さん、資材業者さんなど
サカモトグループの協力業者さんたちからなる会です。
サカモトならびに安全協力会の
「地域の職人とともに家づくりをする」
「職人の技術を後世に継承する」という想いから
大工さんと触れ合う木工教室のイベントが
開かれています。
今年もこうした想いのもと、
木工教室を開催することができ、嬉しく思います。
今年は9組のご家族のご参加。
お子さんは0歳児から小学6年生まで
お越しいただきました。
(抽選にもたくさん応募をいただきました。
定員上ご参加いただくことができなかったみなさま、
申し訳ありません。
ぜひ他のさとのえイベントご応募にて
お待ちしております。)
暑い夏の日ではありましたが、
日除けをしっかり張ったさとのえの庭は
作業しやすい環境にすることができました。
休憩もしっかりとっていただきながら、
いい汗をかいていただきました。
参加されたお子さんたちの真剣な様子。
親子で協力して作り上げていく様子。
さとのえの緑の空間で楽しく工作する様子。
たくさんのシーンを切り取ることができました!
みなさんの木工教室の様子を
少しだけ共有させてください。
家族みんなで。
お父さんに手伝ってもらいながら。
大工さんにも手伝ってもらいながら。
お父さんと工具をはじめて使ってみる。
家族で共同作業。
さとのえで行うイベントは、
私たちの家づくりについても
お客様に知っていただける機会です。
休憩中、イベント後に見学いただきました。
自分だけのイスを全組のご家族が作り上げることができました。
夏休みの良い思い出になったのではないでしょうか。
今年も充実した木工教室を開催することができました。
またこのようなイベントを随時開催していきたいと思います。
お楽しみに!