賑わう宴席でのおもてなし
おもてなしの心を坂元の山からのめぐみで表現する
一緒に食事をすることで、お客様との交流が深まる場面も多いですよね。サカモトグループでも、成田坂元の母屋にお客様をお招きしておもてなしをすることがままあります。 もっと読む
おもてなしの心を坂元の山からのめぐみで表現する
一緒に食事をすることで、お客様との交流が深まる場面も多いですよね。サカモトグループでも、成田坂元の母屋にお客様をお招きしておもてなしをすることがままあります。 もっと読む
さとのえイベント
2024/10/5の
坂元植林の家の米づくり vol.2
~稲刈り体験~
の写真集 もっと読む
村田町 鹿股ファミリー
今回お訪ねしたのは、村田町で自然環境循環型農法の「ボンディファーム」を営む鹿股国弘さんのお宅です。鹿股さんは2022年にサカモトでご自宅をリフォームされました。リフォーム以来サカモトと深くお付き合いをしてくださるお客様です。サカモトのリフォームをどのようにお感じになっているのか、インタビューに伺いました。 もっと読む
さとのえイベント
2024/07/20の
坂元植林の家の木工教室
~オリジナルチェアづくり~
の写真集 もっと読む
坂元植林株式会社 林業部林産班
坂元植林の家の根幹を成す林業部門から、3名の方にお話を伺いました。30代で入社し、経理や総務での仕事を経て現在は林業部門に所属する大沼好則大沼部長。そして、大沼部長曰く若手のホープ、他の林業の会社から転職したというリーダーの高橋賢志さんと、求人情報を見て応募、入社したというサブリーダーの菅原陽さんです。3名が語る坂元の森の林業談義をお届けします。(もりのわ編集部) もっと読む
サカモトグループガーデンパーティーおもてなし料理のご紹介
4月に、サカモトグループが日頃お世話になっている協力業者の皆様をお招きして、ガーデンパーティーを開催しました。
弊社のガーデンパーティーの名物ともいえるのが、おもてなしのお料理です。私たちのおもてなしでは、季節の気配を感じていただけるよう、心掛けています。
ありがたいことにお客様からもお褒めのことばをたくさんいただきました。今回は、そんな坂元の森の自慢のおもてなし料理を一部紹介します。 もっと読む
さとのえイベント
2024/05/11の坂元植林の家の米づくり ~田植え体験~の写真集 もっと読む
自然と共にある設計思想の話|山田貴宏さんインタビュー
ご自身のお住まいでもある、エコロジカルな生活を可能にする「里山長屋」のお話に続いて、長屋での暮らしぶりのこと、そして、山田さんが建築家として長年、志向し探究されている「環境建築」についてお話を伺いました。
第1回の公開からこの第2回の公開まで、時間が空いてしまいましたが、その間に、山田さんが設計を手掛けた弊社の「さとのえ」が、2023年度の「ウッドデザイン賞」で最優秀賞の1つ「環境大臣賞」を、また、日本建築エコハウス大賞のモデルハウス部門で「優秀賞」をいただくことができました。いずれも、自然のめぐみを存分に生かし、現代的な技術も取り入れた山田さんの環境建築が、現代のさまざまな喫緊の問題への対応策として評価いただいているからこそと理解しています。本稿では、里山長屋での暮らしと、そもそも「環境建築とは?」について語っていただいています。(もりのわ編集部) もっと読む
柴田町 高橋ファミリー
秋の深まりを感じる11月初旬、お引き渡しから約4か月の高橋健児さんと恵さんのお宅を訪ねました。
高橋家は規格住宅の「きのえ」。高橋ご夫妻がどうして木の家を選び、どのようにして作り上げていったのか。
高橋家の自慢のご自宅ができるまでの道のりを振り返りたいと思います。 もっと読む
さとのえイベント
2024/1/21
の
里山暮らし×まちコン
の写真集 もっと読む