スタッフブログ

森林散策と手打ち蕎麦の振る舞い会 開催報告

こんにちは。技術部の安倍です。

9/7(日)に
森林散策と手打ち蕎麦の振る舞い会を開催しました。

今回のイベントは、
定期的に行っている
森林散策に加えて、
手打ち蕎麦を振る舞うという
新しい試み。

坂元植林の家のお客様のご家族、
さとのえによくお越しいただいているご夫妻、
初めてさとのえにお越しになるご友人連れの方など…
様々な方に体験いただきました。

まずは、坂元の森の森林散策。
スタッフの解説を聞きながら、
1時間ほど森林の中を
歩いていただきました。

森林の植物の観察を楽しんだり、
私たちの林業・さとのえの取り組みを
紹介させていただいたり
かなり盛りだくさんなハイクだったのでは
ないでしょうか。

さとのえに戻ったら
お蕎麦ができるまで外遊び。
薪割りに挑戦していただきました。





「揚げ蕎麦」を食べつつ少し休憩しながら、
体を動かします。

そして、お待ちかねのお蕎麦!

柴田町で活動する
蕎麦愛好家の加茂さんの
手打ち蕎麦と、

揚げたての天ぷら、
野菜のつけ合わせ、
地元の柚子寒天の
フルコースです!

さとのえの庭と居間。
気持ち良い空間で召し上がって
いただきました。

ご参加いただいたみなさまに
大変素敵な時間を過ごしていただくことが
できました。

イベントの成功の様子を
より深くお楽しみいただくために、
少しだけ今回のイベント実施までの
経緯をご紹介させてください。

昨年末のこと。
坂元植林の家に
「さとのえにお蕎麦を融合して
何か地域のお役に立ちたい」
と、提案してくださったのが
柴田町で蕎麦愛好家として
活動されている加茂さんでした。

頂く手打ち蕎麦のおいしさも
もちろん素晴らしかったのですが、
加茂さんとおやり取りするうちに
その丁寧なおもてなし・仕事ぶりと
地元に貢献したいという率直さが、
まさにさとのえの企画にぴったりな方だと
思わずにはいられませんでした。

こうして、地域貢献の思いが詰まった
私たちらしいイベントが
開催されるに至りました。

改めて、おもてなしの準備をしてくださった
加茂さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

またいい季節に
森林散策と蕎麦のイベントを
開催したいと思います。

惜しくも抽選でご参加いただけなかったみなさま、
次の機会をぜひご利用いただけますと幸いです。

今回のように地元のめぐみを
楽しめるイベントを
引き続き企画していきたいと思います。