こんにちは、住宅営業部の加藤です。
続きを読む
スタッフブログ
スタッフブログ
こんにちは、住宅営業部の加藤です。
続きを読む
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
【事前予約制】とし、ご予約いただいたお客さまのみの対応とさせていただきます。
お客さまの健康と安全を最優先に考えた措置ですので、ご理解のほどお願いします。
ZOOM、Lineなどによるオンラインでの勉強会も可能です。
お気軽にご相談ください。
=====================
木の家と相性のいい素材はなんだろう。自然素材とそうでないものの境目とは?
自然素材のいいところと悪いところ?
循環する資源、自社の木材ってどういうことなんだろう。買ってくる他所の木材とどう違うんだろう。
柱や梁がそのまま見えていてかっこいいけど、どんな意味があるんだろう。どうしてそうするんだろう。
そんな素朴な疑問にお答えします。
続きを読む
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
【事前予約制】とし、ご予約いただいたお客さまのみの対応とさせていただきます。
お客さまの健康と安全を最優先に考えた措置ですので、ご理解のほどお願いします。
微生物の力で、生ゴミをたい肥にリサイクルする「コンポスト」を作ってみましょう。
街なかでも「循環型の暮らし」考えてみませんか?
続きを読む
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
【事前予約制】とし、ご予約いただいたお客さまのみの対応とさせていただきます。
お客さまの健康と安全を最優先に考えた措置ですので、ご理解のほどお願いします。
ZOOM、Lineなどによるオンラインでの勉強会も可能です。
お気軽にご相談ください。
=====================
スタッフブログ
こんにちは、木材課 佐藤です。
寒くなってきました…外の仕事がほとんどの職場には厳しい季節がどんどん近づいています。
製材所の薪ストーブも使い始めました。
続きを読む
お知らせ
木の家で暮らすにあたって、気になるポイントが床の使い方。
普通の床と違って、
傷つきやすい?
汚れやすい?
傷や汚れにどう対処したらいい?
普段のお掃除はどうしたらいい?
続きを読む
スタッフブログ
10/18に、秋の森林体験ツアーを開催しました。
今年は、5月に続き、コロナウイルスに配慮して個別開催といたしました。
続きを読む
お知らせ
坂元植林の森づくり
1本の木が、誰に、どうやって、どんな想いで育まれ、
「家」「暮らし」をつくっていくのか。
森林散策と伐採見学、林業体験を通じて全身で感じてみよう。
続きを読む
スタッフブログ
こんにちは、木材課 佐藤です。
日に日に、秋の気配が色濃くなってきています。
気温も下がり、製材所の周りも稲刈り真っ最中です。
続きを読む
お知らせ
コロナ禍のさなかですので、
待望の完成見学会は、オンラインまたは個別案内のみで開催いたします!
続きを読む