坂元の森も収穫の秋となりました。
地元で使うものは、自分たちの手で作る。それが地産地消。
私たちは、家づくりに使う木材と同じく、大黒柱伐採式や地鎮祭など、
家づくりの祭事に使うお酒を、自分たちの手でお米から育てています。
続きを読む
スタッフブログ
スタッフブログ
坂元の森も収穫の秋となりました。
地元で使うものは、自分たちの手で作る。それが地産地消。
私たちは、家づくりに使う木材と同じく、大黒柱伐採式や地鎮祭など、
家づくりの祭事に使うお酒を、自分たちの手でお米から育てています。
続きを読む
スタッフブログ
近頃は暑くなったり、雨が降ったり不安定な天気が続いていますね。
晴れ間見える雲の形や、深呼吸するとほのかに漂う金木犀の香りに季節の移ろいを感じます。
続きを読む
スタッフブログ
只今、急ピッチで、二本松公営復興住宅、内部造作材特急加工中の木材課峯岸です。
本日、二本松最後の造作材(格子材)を、加工しました。その数90本。 続きを読む
スタッフブログ
こんにちは 営業の山岸です。

残暑もやわらぎ、秋らしくなってきました。
サンマが無性に食べたいです。。。 続きを読む
スタッフブログ
福島県南相馬市で大規模改修工事が着工しました。
震災前に旧建物の増築工事を行い入居されましたが、3か月後に東日本大震災にあい避難をされたお客様です。
続きを読む
スタッフブログ
こんにちは、木材課 佐藤です。
先月、製材所の裏、支障木の伐採を行いました。
建物に覆いかぶさり、風が吹くと建物にぶつかり、厄介者でしたが、車も奥に入れず、そのまま倒すと建物を傷める難しい場所にありまして、今回、林業部スペシャル顧問とスペシャルサポーターをお呼びして伐採する事となりました。
続きを読む
スタッフブログ
こんにちは、営業部の佐藤です。
7月末に上棟しました「木の心」、現在は断熱工事が終わり大工工事が進行中です。 続きを読む
スタッフブログ
こんにちは、木材課三浦です。
今回は在庫が多少不足気味の長尺(長さ5m以上)太鼓梁の製材をご紹介します。 続きを読む
スタッフブログ
設計の辺見です。
突然ですが、カッターで鉛筆を削れますか?
私は削れます。 続きを読む
スタッフブログ
皆様こんにちは、工事課鈴木です。
こちらは先月上棟したS様邸の太鼓梁です。
赤いレーザーの線が梁の上端となる位置です。 続きを読む